› ミリーズSTYLE › ワイン › 最高に美味しい牡蠣のいただき方

2008年02月11日

最高に美味しい牡蠣のいただき方

友人一家と鳥羽にいってきました。
お目当ては牡蠣icon16まずはドライブインで生牡蠣と焼牡蠣を55個・・・・・

最高に美味しい牡蠣のいただき方



途中予想外の雪すぐやむと思ったらどんどんひどくなるばかり・・・・・icon07

そうよ雪見酒だわ





ホテルの部屋で持ち帰った牡蠣とワインを!
最高に美味しい牡蠣のいただき方
あわせたワインは「SILEX」。
「シレックス」は火打石のことで、その石灰質を含んだ土壌で作られているためにミネラルがたっぷり

「とにかく生牡蠣にあうワインを」ということで、レモンのかわりになるワインと、パニエの小野さんに勧められたワインです。

口にいれた瞬間は牡蠣の生くさい感じが広がりますが、そのあとはレモン・グレープフルーツのような酸味と甘味が残ってスッキリ。

でも牡蠣と一緒にいただくのではなく、牡蠣の味わいが口の中で残るか残らないかのときにいただくと、その生臭さはまったくなく、生命力あふれた、石灰質と甘味と酸味の絶妙なバランスの味わいが残っていました!

知人から庭でとれたという純国産・無農薬レモンをいただいたので、そのレモンをかけていただきました。このレモン、すっぱいだけでなく甘味も最高で皮まで美味しく食べられるレモン!


2月という季節が、牡蠣のうまみをあつめていて身もプリプリicon22
レモン、ワインがうまくマリアージュして最高の味わいでしたicon22


同じカテゴリー(ワイン)の記事
キュベ デ ザムルー
キュベ デ ザムルー(2008-04-29 07:17)

再会の乾杯!
再会の乾杯!(2008-04-08 05:59)


この記事へのコメント
はじめまして!!

牡蠣とっても美味しそうですね~♪55個とはすごい量です!!

またお邪魔させて頂きます!!
Posted by nonnonnonnon at 2008年02月11日 10:39
ご訪問ありがとうございます!
4人でですけどね!そのあと、部屋で20個食べました!
Posted by miri at 2008年02月13日 00:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最高に美味しい牡蠣のいただき方
    コメント(2)