2011年04月29日

たけのこ掘り。


筍



このくらいでてしまっているともうおそいとか。


筍 


たくさん掘れましたニコニコ






都田自然学校http://www.orange.ne.jp/~seaway/shizen/mameccho.htmlにて。






先日食事ブログhttp://pippi-syokuji.hpnk.jp/でお世話になっているぴっぴさんから、「たけのこ」の記事のご要望がありました。

「この時期、たけのこが美味しいけれど、土つきだと湯がくのが面倒で。何かいい方法はある!?」

「たけのこレシピいいのない?」
とのご意見が!


タイミング的にぴっぴさんのたけのこ特集は来年!ということになりましたが、そうですよね。
獲れたては美味しいけれど、たしかに湯がくのは面倒かも・・・・・






私はシャトルシェフhttp://www.thermos.jp/product/cooker/shuttlechef/を使っているので、すごく楽々にゆでられるんです♪
20分ゆでであとは保温ケースにいれておけばいいので本当に手間いらずニコニコ

弱火でじっくりが続けられるので、カレーを作ると玉ねぎはいつのまにかとけちゃうほど!

電気もガスも使わずにすむのでエコで経済的でお勧めですハート











ブログも少しずつ再開していきたいと思います。








同じカテゴリー(あそび&ひとりごと)の記事
命の森
命の森(2016-03-07 08:44)

Congratulation!!!!!!!
Congratulation!!!!!!!(2015-07-02 17:50)

グラタン
グラタン(2015-06-11 13:59)

最後のお楽しみ
最後のお楽しみ(2015-06-10 08:23)

思夏期
思夏期(2015-06-08 13:33)

たきや漁
たきや漁(2014-09-18 18:24)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(0)